こんにちは、かおりんです(o^―^o)
今回は元グラフィックデザイナーで母親でもある
mizuiro株式会社 代表木村尚子さんが開発した
『おやさいクレヨン』をご紹介☆
おやさいクレヨンの誕生
夕食を作っているある冬の日、野菜の鮮やかな色を見て
「野菜の色で絵を描いたら美味しそう」とアイディアが浮かび、
青森県産の破棄される野菜をリユース出来ないかと考えたのが
この「おやさいクレヨン」の誕生のはじまり。
グラフィックデザイナーということもあり、
尚子さんは常日頃色彩を楽しむ事が多かったでのしょう。
そして、母親ということもあり子どもが手にする物にも気がいく。
この2つの想いが新たな商品を生むことになったのですね。
見ているだけでもワクワクするクレヨンですね☆
しかし、ふとアイディアが浮かびそれを形にした尚子さんの
行動には頭が上がりません(⋈◍>◡<◍)!!!
素晴らしいです。
そのおかげで安心して子どもにクレヨンでお絵描きをさせてあげられる
保護者の方も増えたでしょう♪
小さな子どもは本当に何でも口に入れて「これは何だろう?」と確認します。
その度に私たち保護者は慌てて取り上げ泣かせてしまったり。
ですが、安心なもので出来ていると少し余裕をもって接することが出来ますね(o^―^o)
この少しの余裕で生活の質がすごく変わってきますね。
おやさいクレヨンの品質
愛知県名古屋市にある老舗クレヨン工場でおやさいクレヨンは製造されています。
国内製造の確かな品質と職人さんの技が融合されて出来上がる最高級のクレヨン。
安全性の基準検査は世界で一番厳しい検査と言われる
欧州規格の玩具の安全性 EN71-3:2013(Safety of toys Part 3 2013)という
試験をクリアし、安全証明書も取得されています!!!
子どもが安心に手にすることのできるおやさいクレヨン。
木村尚子さんがBACKSTAGEで紹介
BACKSTAGEカフェ&クレヨン!新しいアイデアで持続可能な社会を目指す!
2020年10月18日(日) 23時45分~24時15分
コメント